寝たきりの老犬の胃拡張

胃拡張・胃捻転は大型犬がなりやすいですが小型犬もなりますし、 老犬もなりやすいと言われています。 胃拡張・胃捻転は まだはっきりとした原因はわかっていませんが 本に載っているものによると “食後すぐの多量水分摂取と運動” “胃から食べ物がスムーズに移動しない(幽門狭窄)” などです。 ※幽門狭窄の症状は嘔吐、吐出 老犬は、、、 食後すぐに激しい運動をすることは あまりありません。。

🐶では、なぜ寝たきりの老犬が胃拡張・胃捻転になるのてしょうか?

○空気の嚥下(食事中や寝ているとき) ○食後の寝返り ○消化機能の衰えで胃にガスがたまる ○胃の筋肉(平滑筋)の衰え などです。

🐶どんな症状が出るのでしょうか?

○吐くしぐさをするのに口から出ない ○元気がない ○腹部が膨れる ○落ち着きなくそわそわ ○チアノーゼ ○よだれ などの症状が出ると言われています。 寝たきりの老犬だとわかりにくい項目もあります。

🐶私が胃拡張になった寝たきりの老犬さんを お世話していたときに、 特に注意して観察していたのは、

○腹部の膨れ →通常の状態を把握しておくこと。 少し膨れると腹部が張って、血管が浮き出ていました。 ○顔の表情(筋肉) →寝たきりの老犬は表情が乏しくなってはいますが、苦しそうなときは顔が引きつっていました。 ○歯茎と舌の色 →通常の色かどうか、紫になっていないか。 ○体温、脈、呼吸数 です。  

腹部の膨れを画像で見てみましょう

通常↓
少し膨れたとき↓
危険だったとき↓
   

🐶では予防する為にはどうしたらいいのでしょうか?

⚠以下このこに合った方法を 獣医師さんの指導のもと行っていますので、 担当獣医師さんとご相談されてから 行ってくださいm(_ _)m ○少し膨れた状態、又はなりそうな時は ガス抜き剤を飲ませました。 (常に常備しておきました) ○ご飯の時に空気を嚥下しやすいこだった為、 食後は食道から胃へ流れやすいようにと、 ゲップをさせるために10分程抱っこをしていました。 ○ご飯を消化しやすくする。 数回に分ける。 をおこない、 この老犬さんの場合は大事に至ることは ありませんでした。 少しでも疑われるようなことがあったら すぐに獣医さんに連絡することが大切です!  

🐕私が老犬さんをお世話するときに長時間で(90分以上)お受けしている理由

胃拡張・胃捻転を完全に予防することは難しいかもしれませんが、 ご飯後の様子を見守ることで 早期発見してあげたいからです。 大型犬だけの病気ではないことが 多くのご家族に伝わって欲しいので このブログを書きました。 ご覧いただきありがとうございました。 dog nanny 老犬介護士 eriko

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。