一般社団法人 日本防災教育訓練センター
ペットセーバー資格を取るための
講習を受けてきました🐕
この講習の目的は
『助かる命を助けること』
日本の救命士さんは動物の一次救命処置の勉強はしてません。
救急車に犬猫用の酸素マスクも積んではいません。
講習内容は、
・人工呼吸(マウスtoノーズ)
・CPR(心肺蘇生法)の方法
・気道異物除去
・ペットの応急手当の基本等
・ペット救急法の基礎全般
・日常生活における事故防止や止血の仕方
・包帯の使い方
・骨折などの場合の固定、搬送
・ペットの防災
愛犬、愛猫と暮らすご家族に知ってもらいたいことを少しずつお伝えしていきたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。